美容注射
Beauty Injection
自費診療に関しては適応がある方に対し、ヒアリングを行いながら慎重に行わせていただきます。
美容注射
当院では以下の美容注射も行っております。
- にんにく注射
- プラセンタ注射
◆ にんにく注射(アリナミン注射)
にんにく注射は通称です。
正確にはアリナミン注射と言います。
アリナミン注射は、ビタミンB1の一種であるチアミンが含まれた注射薬です。
チアミンは体内でエネルギーを生成する際に必要な重要なビタミンであり、神経や筋肉の正常な機能をサポートするのに役立ちます。
美容点滴としては以下の効果があります。
-
疲労回復
チアミンはエネルギー生成に関与しているため、体の疲れを取り除くのに役立つとされています。
-
美肌効果
アリナミン注射には、抗酸化作用があると考えられるビタミンB群の成分が含まれています。これにより、肌の老化を防ぎ、美肌効果が期待されることがあります。
-
ターンオーバーの促進
チアミンは皮膚細胞のターンオーバーを助けるとされており、肌の新陳代謝を促進する可能性があります。
以下は一般的な副作用のいくつかですが、個人によって異なる場合がありますので、ご注意ください。
-
注射部位の痛みや血管痛針
針を刺した部位に一時的な痛みや血管痛が生じることがあります。
-
アレルギー反応
注射に含まれる成分に対してアレルギー反応が起こる場合があり、蕁麻疹、かゆみ、皮膚の発疹、呼吸困難などが見られることがあります。
-
頭痛やめまい
頭痛やめまいを感じることがあります。
-
胃腸の不快感
胃腸の不快感、吐き気、消化不良などが起こることがあります。
-
低血圧
一過性の低血圧が引き起こされることがあります。
これらの副作用は一時的なものであり、ほとんどの場合、自然に改善します。
◆ プラセンタ注射注射
プラセンタ注射は、胎盤(プラセンタ)から抽出した成分を注射薬として使用する美容施術の一つです。
プラセンタには、成長因子、アミノ酸、ビタミン、ミネラルなどが含まれており、以下の美容効果が期待されています。
-
皮膚の美白・美肌効果
プラセンタに含まれる成分が肌のターンオーバーを促進し、シミやそばかすの改善、肌の透明感を高める効果が期待されています。
-
皮膚の保湿効果
プラセンタに含まれるアミノ酸や成長因子が、肌の保湿力をサポートし、しっとりとした肌を保つ効果があります。
-
皮膚のハリ・弾力向上
プラセンタに含まれるコラーゲンやエラスチンの生成を促進する効果により、肌のハリや弾力が向上するとされています。
-
疲労回復効果
プラセンタに含まれる栄養素が体内の疲労回復をサポートし、元気や活力の向上が期待されます。
プラセンタ注射は一般的に安全な施術とされていますが、個人によって副作用が現れる可能性があります。
以下は一般的な副作用の一部です。
-
注射部位の腫れや痛み
プラセンタ注射は通常筋肉内に行われるため、注射を受けた部位に一時的な腫れや痛みが生じることがあります。
-
アレルギー反応
プラセンタに対してアレルギー反応が起こる場合があり、皮膚のかゆみ、発疹、呼吸困難などが見られることがあります。
-
消化不良
注射後に一時的な消化不良や胃腸の不快感が起こることがあります。
※日本赤十字社は『プラセンタ注射につきまして、平成18年10月10日から、厚生労働省の指示により、ヒト由来プラセンタ製剤を注射された方からは、安全性が確認されるまで当分の間は献血をご遠慮いただいています。』としていますので、献血をされている方は注意が必要です。